top of page

人間を信頼しない犬はマーケティングを教えてくれる



 人間を信頼できない犬が吠えまくっている姿を想像してください。

「ワンワン!ワンワン!グルルー!」

あなたを信頼していないのです。全く信頼していない。

それはそうだ!見たこともない人間が目の前にいる。信頼できるか。

俺に何をしようとしてるんだ?だます気か?

信用しないぞ。

 

みなさん、この状態の顧客に何かを売ろうとしてませんか?

 

僕の目の前に、売上をアップさせたい、集客をしたいという相談者さんがたくさん来ます。一番多い相談です。

 

その時に思うのですよ。ブランド力の高い企業、誰もが知るテレビCMでもバンバン出てくる企業、まあ有名企業ですよね。そんな企業でもない限り、見ず知らずの人に何かを売るって大変だよなと。

 

でもそんな有名企業だって最初は無名。一つ一つ信頼を積み重ねてきたんだよな。だから今、規模も大きくなり、売り上げもビッグになり、今があるんだと。

 

僕たち無名の人間は一つひとつ信頼を積み重ねるしかないんだよな。その時に、吠えている犬を思い浮かべてください。

 

少しづつ少しづつ時間をかけて信頼してもらいます。

最初はいきなり頭など撫でずに見守ります。何が不安なの?何が怖いの?

あー過去に騙されたことがあるんだ。大丈夫だよ、安心して。

 

でも犬は簡単には信用してくれません。たまにはおやつをあげてみてもいいかも知れません。でも犬は毒が入っているかと思い食べません。それでも誠心誠意、真心を持って接します。そのうちにこの人は大丈夫かもと犬は思い始めます。

 

でもまだ安心はできません。毎日きれいな水を持ってき、ご飯も置いていく。そのうちに信頼関係が生まれます。犬はやっと信頼してくれました。頭も撫でさせてくれ、みなさんの顔をぺろぺろ舐めてくれます。あなたが他の野良犬に襲われそうになったら、体を張って助けてくれるかも知れません。これが集客と売上につながる一本道。古めかしいといわれても、僕はこの一択しかないと思っています。

 

消費者をわんちゃんにたとえたりして大変失礼なのは理解しているつもりです。ごめんなさい。でも僕自身も消費者です。自分自身も吠えているんだよなーと思うわけです。なかなか信頼しないヘソの曲がった消費者です。だからこそ書きました。何かの参考になればと思います。最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page